専門疾患

緑内障

緑内障とは

緑内障とは

緑内障は、主に眼圧が原因で視神経が障害され視野(見える範囲)が狭くなる病気です。
眼の中には血液のかわりとなって栄養などを運ぶ、房水とよばれる液体が流れています。房水は毛様体でつくられシュレム管から排出されます。眼の形状は、この房水の圧力によって保たれていて、これを眼圧とよびます。眼圧は時間や季節によって多少変動しますが、ほぼ一定の値を保っています。
何らかの原因で毛様体で作られる房水とシュレム管から排出される房水の量のバランスが崩れ、排出される量が減ると眼圧が上昇し、視神経の障害を来たし視野が狭くなってしまいます。

緑内障の種類

緑内障にはいくつかの種類があります。眼圧が高くなる原因によって主に原発緑内障、先天緑内障、続発緑内障に分けられ、原発緑内障はさらに開放隅角緑内障、閉塞隅角緑内障に分けられます。

原発開放隅角緑内障

房水の出口である線維柱帯が徐々に目詰まりし、眼圧が上昇します。ゆっくりと病気が進行していく慢性の病気です。また、眼圧が正常範囲(10~21mmHg)にも関わらず緑内障になる人がいます。これを正常眼圧緑内障と呼び、開放隅角緑内障に分類されます。近年行われた全国的な調査の結果から、緑内障の約6割が正常眼圧緑内障であり、また欧米にくらべて日本人に多いらしいことがわかりました。

原発閉塞隅角緑内障

隅角が狭くなり、ふさがって房水の流れが妨げられ(線維柱帯がふさがれて)、眼圧が上昇します。慢性型と急性型があります。急性型の発作では眼圧が著しく上昇し、眼痛、視力低下、頭痛、はき気などがの症状があり、急いで治療しないと失明の危険性があります。

小児緑内障

生まれつき隅角が未発達であることからおこる緑内障です。

続発緑内障

外傷、角膜の病気、網膜剥離、眼の炎症など、他の眼の疾患による眼圧上昇や、ステロイドホルモン剤などの薬剤による眼圧上昇によっておこる緑内障です。

緑内障の症状

一般的に緑内障では、初期には自覚症状はほとんどなく、知らないうちに病気が進行していることが多くあります。視神経の障害はゆっくりとおこり、視野(見える範囲)も少しずつ狭くなっていくため、目に異常を感じることはありません。急性の緑内障では急激に眼圧が上昇し目の痛みや頭痛、吐き気など激しい症状をおこします。時間が経つほど治りにくくなるので、このような急性閉塞隅角緑内障の発作がおきた場合はすぐに治療を行い、眼圧を下げる必要があります。

緑内障の検査

  • 眼圧検査

    直接、眼の表面に測定器具をあてて測定する方法と眼の表面に空気をあてて測定する方法があります。緑内障発見、経過観察のための重要な検査です。

  • 眼底検査

    視神経の状態をみるために、視神経乳頭部を観察します。視神経が障害されている場合、陥凹(へこみ)の形が正常に比べて変形し大きくなります。緑内障発見のための必須の検査です。OCTを用いて、詳しく検査することにより、初期緑内障の早期発見ができます。

  • 視野検査

    視野の欠損(見えない範囲)の存在の有無や大きさから緑内障の進行の具合を判定します。

緑内障の治療

緑内障の治療は病気の進行をくい止めるため、眼圧を低くコントロールすることが最も有効とされています。治療法としては薬物療法、レーザー治療や手術が一般的です。レーザー治療や手術を受け、眼圧が下降しても、その効果が維持されるとは限らず、再度手術を行う場合もあります。

薬物療法

多くの緑内障では、薬物療法が治療の基本となります。現在では、さまざまな薬効を持った点眼薬が発売されており、緑内障のタイプ・重症度・眼圧の高さなどに応じて処方されます。一種類の点眼薬だけで効果が少ないと判断された場合は、複数の点眼薬を組み合わせて処方されます。また、眼圧を下げる飲み薬もありますが、全身の副作用が強く出ることがあり、内服できない場合もあります。

レーザー治療

レーザー治療には主に二つの方法があります。ひとつは、虹彩(いわゆる茶目)に孔を開けて、眼内の房水の流れを変えるというもので、多くの閉塞隅角緑内障がこの方法によって治療可能です。虹彩に孔を開けるときにレーザーを使用します。もうひとつは、線維柱帯に照射することで房水の排出を促進するためのレーザー治療です。一部の開放隅角緑内障に効果があります。レーザー治療は外来で行うことができます。

手術療法

薬物療法やレーザー治療が功を奏さなかった場合に行われる治療です。 大まかには、房水を眼外に染み出すようにする手術と、線維柱帯を切開して房水の排出を促す手術の二つがあります。 緑内障の手術方法は年々改良が進み、治療成績もかなり改善されてきました。また、閉塞隅角緑内障の一部で、加齢とともに水晶体が分厚くなることで隅角が狭くなりますが、その隅角を拡げるために水晶体摘出術を行うことがあります。

ページトップへ戻る